腹八分寄り道人生

なんてことない日常つらつら

小学一年よむよむ

絵本と育児本が混じってきたので、「息子本」にカテゴリーを統一しました。

森のプレゼント

森のプレゼント

とうとう「サンタさんっておかあさんなんでしょ?」と言われてしまった。「ちょっとやめてよ。おかあさんはおっさんじゃないよ!」と誤魔化したが。





こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし

こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし

「コワイ」を探しに出かけた子ネズミのミナ。ライオンやカメに聞いても答えはみつかりません。ドイツの語り部・シャミのこころ絵本

息子の「コワイ」は担任の先生。 最初が厳しい先生で良かったとは思うが、おそらくホルモンバランスの乱れ的なヒステリーがあったりして、それが参観日でもそういうことがあったりするので少しもやる。
115歳のおじいさんカメは「うんこもこわい……」。




コンビニでおかしをおねだりしたら、「100円までよ」っていわれた。100円ショップにいったら、なんでも100円だった。じゃあ、よそのおみせでは100円でなにがかえるのかな。ぼくとおかあさんはしょうてんがいにいってしらべてみることにした。なづけて…100円たんけん!

消費税とか そういうことの前の段階のはなし。最近はコンビニにおつかい行ってもらったりしてる。来年から、おこづかい始めてみようかな。

生きる (月刊 たくさんのふしぎ 2013年 09月号)

生きる (月刊 たくさんのふしぎ 2013年 09月号)

岡本よしろうさんの描いた「生きる」。手元に持っておきたいけど 中古は5千円を超えてるので、図書館本で我慢(涙)




線とあそぼう (月刊たくさんのふしぎ2017年1月号)

線とあそぼう (月刊たくさんのふしぎ2017年1月号)

文字を書くとき、絵を描くとき、スポーツをするときも、わたしたちはあらゆることに線を使って生きています。家や町のなかでも、自然のなかでも、ここにも線、あそこにも線! 何かを想像するときにだって、線は活躍しています。目に見える線、目に見えない線、わたしたちの身のまわりにあるおもしろい線をいっしょにさがそう。

凄い良かった。ちょっと高いかなーと思ったけど、内容充実。





小学生になり、支援級ながら ほぼ交流級(普通級)で頑張っている。幸い、幼稚園のときのようなツラい目には合わず毎日元気に通っている。今はママ大好きっ子だけど、そのうち友だちと一緒にいる方が楽しくなるんだろうか。色んなことは漫画から学んでほしい。

学校では教えてくれない大切なこと 6 友だち関係(気持ちの伝え方)

学校では教えてくれない大切なこと 6 友だち関係(気持ちの伝え方)

マンガでわかる よのなかのルール (単行本)

マンガでわかる よのなかのルール (単行本)

この二冊を そっと置いといたが、今のところ触った形跡なし。なぜなら!夫がプレゼントしたバス本を熟読しているから!!何なの!路線バスの旅のレギュラーでも狙ってるの!!!??
神奈川県内乗合バス・ルートあんない No.3

神奈川県内乗合バス・ルートあんない No.3