腹八分寄り道人生

なんてことない日常つらつら

ああ息子

ああ息子

ああ息子

言葉が遅いだの何だので悩んでは色々な本やネットの情報に溺れてきたので、そういう傾向とかの話に頭でっかちになってるかもしれないけど...『ああ息子』に紹介されてる男子たちは、今ならば間違いなく発達障害と括られてしまうであろう。

いやいや、男の子ってこういうもんだよね。「うちのはもっと凄いよ」「否、うちだって負けてない」という、先輩お母さん方々の自虐的な笑いと涙と悲鳴の面白エピソードが満載で、とても勇気づけられた。
「もしかして、うちの子 めちゃくちゃ育てやすい良い子じゃん」と勘違いしそうだ。 わたしも、もっともっと強く図太くなるんだろうなぁ。

P.66『小5の景気』 (東京都八王子市、主婦、清水喜代子、70歳) の二行が沁みる。

ソツのない長女はエピソードも少ないのです。
いまお悩みのお母さん、愚息は一生笑えます。



2歳~5歳児の脳を育てる子ども体操 本当の意味で「頭のいい子」に育てるために (健康ライブラリー)

2歳~5歳児の脳を育てる子ども体操 本当の意味で「頭のいい子」に育てるために (健康ライブラリー)

子どもは子ども同士遊ぶっていう環境で育ったから、今更ながら子どもとどうやって遊べば良いかがわからない。お外で一緒に遊ぶというよりは、おともだちと遊んでいるのを見守るだけだし。たまに鬼ごっことかはするけど、家の中での過ごし方がマンネリ化している。そんなわけでコチラを購入してみた。単純ながら、一緒になって体を動かす体操などが丁寧に図解されている。脳のことはよくわからないけど、下の部屋の方のご迷惑にならない程度に頑張って体を動かそうと思う。






パパママつくって!遊べる学べる段ボールおもちゃ (生活実用シリーズ)

パパママつくって!遊べる学べる段ボールおもちゃ (生活実用シリーズ)

子どもって段ボール好きだよなぁ。 
気が向いたときに(←ヒドイ)、本書で紹介されてる中から何種類か作ってあげたけど、これが予想以上に喜んで遊んでくれた。壊れちゃっても飽きられても、段ボールだから躊躇無く捨てれる。この本には本当にお世話になってます。

(↓) こっちも挑戦したい。

パパママつくって!かわいい段ボール家具 (生活実用シリーズ)

パパママつくって!かわいい段ボール家具 (生活実用シリーズ)