腹八分寄り道人生

なんてことない日常つらつら

発達障害本

来年度からはいよいよ小学校。幼稚園の年長さんは、先月は体力測定、今月は知能検査が行われる。学校見学や就学相談。他にも園行事が多すぎて、役員のお仕事もなんだか(効率悪く)忙しくて心が休まらないッス。誰にも会わずに引きこもっていたい。ペアでお仕事してる人がいい方なのが救いだ。

先月は「発達障害強化月間かい?」ってくらい色んなところで特集されてた。生きづらさを感じて成長した大人がいかに多いか。周囲の無理解ゆえに過剰に怒られたり、誤解される子どもが一人でも気づいてもらえるといいけれど。

先日、療育ママさんとお茶したときに「発達障害の本がたくさん発売されてるから、どれ読んでいいのか大変だよねぇ」と言ったら、「そんなに何を知りたいの?」と言われてしまった。。たしかに...ぐうの音もでないとはこのことで。目新しいことは何も載ってやしないけど、少しでも何かより良いアドバイスはないかと探してしまう。何が書いてあったら、私は満足するのか。

発達障害の子どもたち (講談社現代新書)

発達障害の子どもたち (講談社現代新書)

発達障害の子を育てる58のヒント (ヒューマンケアブックス)

発達障害の子を育てる58のヒント (ヒューマンケアブックス)

発達障がい児の子育て ~ママたちが見つけた大切なこと~

発達障がい児の子育て ~ママたちが見つけた大切なこと~

イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる本

イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる本



もう ランドセル買った人もちらほら。今月中に買うと割引があるとか。

「小1のカベ」に勝つ

「小1のカベ」に勝つ



こういうの助かる。

U-CANの悩まず書ける!連絡帳の文例集 (U-CANの保育スマイルBOOKS)

U-CANの悩まず書ける!連絡帳の文例集 (U-CANの保育スマイルBOOKS)

保護者と信頼関係を築く連絡帳の文例集

保護者と信頼関係を築く連絡帳の文例集